温泉 神戸に行ってきた。 新神戸に立ち寄ったので、せっかくなので神戸周辺を散策してみた。 歩いて20分程度に見晴台があるようで、そこに向かった。たまたま駅から出たとたん、タクシーが待っていたので、そこに乗車。見晴台に行きたいと伝えたところ、どこの?と言われたので、ネットに転がっていた神戸ガイドマップに書かれている、港みはらし台(A6)を指差した... 2019/11/14 @itnews_jp
温泉 3年連続・新玉川温泉、気仙沼とかに行ってきた。〜夏休み2019〜 例年夏休み旅行は遠出しており、新玉川温泉は3年連続の訪問。その後、気仙沼、会津と訪問した。ブラタモリでも放映された会津さざえ堂はすごさに圧倒された。今回の夏休み2019では、走行距離1,483kmコース。... 2019/09/08 @itnews_jp
温泉 水戸の梅まつり、偕楽園に行ってきた。 ネットでは9時には駐車場が満車になるという情報を得たために、8時30分には偕楽園に着くよう心がけた。偕楽園(茨城)と言えば、日本三名園の一つに数えられる名園で、他に後楽園(岡山)や兼六園(金沢)がある。偕楽園周辺には駐車場が沢山あるというが、目の前にある桜山駐車場(第1、第2)が近くであって、その他は意外に遠い。 日曜... 2019/03/18 @itnews_jp
温泉 宝登山山頂のろうばいを見ながら星音の湯に行ってきた。 宝登山山頂から、ろうばいを見ながら、秩父の一望を楽しむ。そして、下っていけば、国指定名勝・天然記念物である長瀞石畳。さらには、最寄りに、秩父天然温泉の星音の湯。いいところづくしだ。... 2019/01/20 @itnews_jp
温泉 BARTH 入浴剤が気持ちが良い 雨が降らない、乾燥している、身体がカサカサ、日帰り温泉行ってもその日だけしっとり。 この冬の時期は、肌がカサカサで痒みも多い。 色々と入浴剤を試して見たものの、お風呂から上がった直後までの快感で、持続性が低かった。 たまたま見つけた、「BARTH」という入浴剤。比較的高価。でも、温泉に行くより安い。 160Lのお湯に3... 2019/01/14 @itnews_jp
温泉 ほうとう 深谷花園温泉 花湯の森 に行ってきた。 久しぶりに日帰り温泉・花湯の森に訪問。駐車場は大型駐車場完備160台といっても、隣接がゴルフのショートコースがあるので、そちらでも利用され、駐車場が満車になることが比較的高い状況。12時前には入りたいところ。 ここは、12歳以下お断りの異例な施設だけあって、非常に静かで、マナーも良い。結構、それを知らず、入館し受付けで... 2019/01/13 @itnews_jp
温泉 鮎川温泉 金井の湯 に行ってきた 正月休みの最初の週末、高速道路は渋滞しないだろうという想定のもとで、こんにゃくパーク(群馬県)に行ってきた。高速は予想通り渋滞せず、花園ICあたりも道路が広くなっており改善しつつあるなぁ〜と思いながら、2時間ちょっとで着いた。 こんにゃくパークは入場料無料で、こんにゃくも、お腹いっぱい食べられる。こんにゃく焼そばと、こ... 2019/01/06 @itnews_jp
温泉 新玉川温泉や八甲田温泉とかに行ってきた。〜夏休み2018〜 昨年の夏休み2017では、戸隠神社→男鹿半島→新玉川温泉という、日本海側から東北一周した3泊4日の1655km強行プランを遂行した。特に、男鹿半島から新玉川温泉までが結構遠い、疲労感たっぷり最終日の秋田から自宅までの距離が相当遠いということもあり、コースを見直した。 今回は、新玉川温泉→八甲田温泉→松島温泉ということで... 2018/09/07 @itnews_jp
温泉 埼玉県の日帰り温泉整理2017(更新7/2) 2016年は執筆なし、 2015年、2014年、2013年 埼玉県の日帰り温泉整理2017、久々の執筆です。ここ最近、行く場所が決まっていたりして、マンネリ化していたため滞っていました。快適な車に買い替え、今年はガンガン行きますよ!なお、入ったことが無いのは、ランキングできないため記入していません。 更新:2017.0... 2017/07/01 @itnews_jp
温泉 Google Mapで埼玉の日帰り温泉と観光スポットを作ってみた。 埼玉県の日帰り天然温泉はほぼ網羅できたので、忘れないようにGoogle Mapで作成してみた。 URLが覚えにくいため、サブドメインで設定。http://saitama.nw365.net/ 埼玉の観光スポットに行ったついでに、「日帰り温泉」に行かれる場合は、是非参考頂きたい。 また、当ウェブサイトからだと、「特集」を... 2016/04/11 @itnews_jp