
マイクロソフトから待望のSP2(Service Pack 2)に匹敵するWindows 7過去5年間のパッチを一気に簡単に適用できるアップデートプログラム(KB3125574)が公開された。
このシンプルなアップデートプログラムを適用するには、「KB3020369(2015年4月公開)」を予め適用しておく必要があるようだ。
アップデートプログラムは、Windows Update カタログから取得できるようだ。
但し、ぼくんちのTV別館ブログによると、次のようなまとめの記載がある。
まとめ
|
これでこの1年で発生しまくったアップデート関連の不具合は解消されるのか?
|
社員に配布して、これをやってよ…という想像をしていたが、ちょっとがっかりした内容だ。
で、さらに、IEは、8のままのようだ。サポートされているIE11にアップグレードしてくれないのがミソ。
(参考)
・Simplifying updates for Windows 7 and 8.1(Microsoft Technet)
・Convenience rollup update for Windows 7 SP1 and Windows Server 2008 R2 SP1(KB3125574)
・マイクロソフト、「Windows 7」のロールアップパッケージを公開(ZDNet)
・Windows 7の過去5年のパッチを一気に適用する「Windows 7 SP2」とでも呼ぶべきアップデートがリリースされる(Gigazine)
・Microsoft、Windows 7 SP1を一発で最新にするパッケージを提供(impress)
・MS、Windows 7/Windows Server 2008向け”コンビニアップデート”を公開(マイナビ)
・KB3125574を試してみました -その1- 概要とダウンロード方法(ぼくんちのTV別館)
・KB3125574を試してみました -その2- インストール編(ぼくんちのTV別館)
・KB3125574を試してみました -その3- インストール後、最新の状態までアップデートしてみる(ぼくんちのTV別館)
・悔しかったのでSimplifying updates for Windows 7 (KB3125574)をサクッと入れてみた(tmori3y2のブログ)