
BOSE QC35にマイクらしきところが無い。着信はできても音声が出るかどうか。
実際に固定電話と通話して通話が可能だったので安心して購入して問題がない。
なんたって、QC25よりも確実にパフォーマンスが高いと感じている。
ワイヤレスでありながら、ノイズキャンセリング(NC、ノイキャン)であるから、これ以上期待するところがない。
(過去ブログ)
・QC35が発売されるようだよ
・Bose QuietComfort35 (QC35) 開封の儀
・QC35をMacBook Proに接続しても音が出ない
スマホ(iPhone / Android)の電話の着信については可能という回答がある。けれど、どこにある?かが問題だった。
|
クイックガイドは同梱されているものと同じだけれども、一応マイクは搭載されている。
このマイクはてっきり、騒音をモニタリングし、騒音と逆位相の音波を発生させることによるノイズを打ち消すためのマイクと思ったが、モニタリングするマイクは別のようだ。
ボタンについては、こちらを参考。
つまり、QC35で操作しなければ、通話が操作した端末側に権利が移ってしまうようだ。
実際に、スマホを遠くに話してハンズリーで通話してみたら、電話先の方にも、はっきりと聞こえたようだ。
いままでマイクを口に近づけながら喋っていたのが嘘のようだ。
ただ、果たして地下鉄のプラットフォームとかの騒音の中で、このハンズリー通話による声が、すっきりと聞こえるかどうかが問題だ。
購入しようと検討していましたら、是非、下の各スポンサーから買ってください。。
![]() 【楽天 ボーズ公式オンライン / 送料無料】Bose QuietComfort 35 ワイヤレスヘッドホン |
これから猛暑時期。激寒の地下鉄有楽町線以外は、蒸せてきて頭がふらふらになってしまうところがあるので、当面の間、QC20と交互に利用するのがベストかな。
Awareレベルを調整できるようになれれば、最高最強のヘッドフォンのような気がした。