
Linux (CentOS) で、ファイル編集する際、vi /ディレクトリ/ファイル名 という形でファイル編集を行う。
(※見るだけなら、catコマンドを利用する)
ここでは、viコマンドの操作で、よく利用するコマンドを備忘録として記録する。
操作内容 | コマンド | 説明 |
開く | vi /ディレクトリ/ファイル名 | 対象ファイルを開く |
vi -r /ディレクトリ/ファイル名 | 壊れたファイルを修復して開く | |
挿入 | i | カーソルの左側から入力開始 |
I | 行頭から入力開始 | |
a | カーソルの右側から入力開始 | |
A | 行末から入力開始 | |
o | 現在行の次に挿入 | |
O | 現在行の前に挿入 | |
終了 | :wq | 保存して終了 |
:w | 保存だけ | |
:q! | 保存せず強制終了 | |
:q | 保存せず終了 | |
ZZ | 保存は行いviを終了 | |
カーソル移動 | 0 | 行頭へ |
$ | 行末へ | |
[Ctrl] + f | 次画面へ | |
[Ctrl] + b | 前画面へ | |
1G | 文頭へ | |
G | 文末へ | |
nnG | n行へ | |
h | ←、左に移動 | |
l | →、右に移動 | |
k | ↑、上に移動 | |
j | ↓、下に移動 | |
変更 | x | カーソル上の1文字削除(delete) |
X | カーソル左1文字を削除(BackSpace) | |
D | カーソル以降を削除 | |
dd | 1行切り取り(cut) | |
yy | 1行バッファにコピー | |
p | 貼り付け(paste) | |
:s 変更前 変更後 | 置換 (例):s /old /new | |
検索 | /検索キー | 前方検索 |
?検索キー | 後方検索 | |
n | 順方向(次)を検索 | |
N | 逆方法(前)を検索 | |
取り消し | . | 直前操作の繰り返し |
u | 直前操作の取り消し | |
U | 直前の行操作の取り消し | |
[Ctrl] + R | 取り消しの取り消し | |
行番号表示 | C-g | |
ヘルプ | :h |