
今回、こっそり価格を載っけた私の記事(8/30)が、マスコミより早い情報(価格だけ)だったのは、ちょっと得した気分。
カタログはこちら。このカタログは8/31 21時点、ネット上には公開されていない模様。昨日が初公開だったのかな?
DEMO機を触った感じでは、滑らかで、軽いタッチ、昔のHPでは考えられないデザインの良さ、なにもかもが、良かった。今朝、部で買えるよう、上司と交渉もした(笑)
FortinetでのVPN接続ソフトに、Windows 10 Phoneは対応している模様(→こちら、Windows Store)。
ついでにCisco、SonicWALLも問題無いようだ。
ビジネスで利用する分、問題ない最高の製品と思える。
このWindows 10 Phoneに、Office365を利用すれば、最高のワークスタイル変革だろうな。
なお、私物端末は、iPhoneで変わりは無いが、楽しみであることは変わりない。
(参考)
・HP公式サイト、画像ライブラリ
・Windows 10 Mobile搭載デバイス「HP Elite x3」 販売開始日、価格決定のお知らせ(HP)
・最強Windowsスマホ「HP Elite x3」9月5日発売で8万4024円(ASCII)
価格は8万4024円で、10月初旬より順次発送開始予定。HP Elite x3 デスクドックは1万2960円 |
・Windows 10 Mobileスマホ「HP Elite x3」、9月5日発売――価格は7万7800円(ITmedia)
KDDIとの相互接続性テストを実施しており、auのVoLTE対応SIMの動作が保証されている。HP Elite x3はSIMロックフリーのため、au回線を利用したMVNOサービス「mineo」や「UQ mobile」のSIMカードについても動作が保証されている。LTEはBand 1(2100MHz)、Band 3(1800MHz)、Band 19(800Mbps)もサポートしているので、ドコモ系のSIMカードも利用はできる。 |
・日本HP、Windows 10 Mobileスマホ「HP Elite x3」を9月5日に発売~税込みで約84,000円、個人でも購入可能(impress)