アクセス権限の無いフォルダが表示されていると、邪魔さを感じてしまう。Windowsには、「アクセスベースのディレクトリ列挙(ABE:Access Based Enumeration)」機能がある。この機能を有効することで、フォルダへのアクセス権限が無ければ、非表示にさせることができる。 スクリーンショットでは、Wind...
第三者(他人)とファイル共有する際、boxやdropbox、Google Drive等があるが、ここではOneDrive for Businessの設定について紹介したい。 なお、設定は完了している場合は、OneDrive for Businessでフォルダ共有をしてみるを参考ください。 なお、無償版OneDriveと...
★便乗したマルウエアが登場しています。注意しましょう★ CPUを高速化する手法の一つである『投機的実行(speculative execution)』とは、空いているリソースを活用して条件分岐の先をあらかじめ実行することで、最近のCPUにはごく当たり前に実装されております。 Graz University of Tec...
2014年2月22日にブログ再開し訪問者数50万、72万PVを突破した。個人的に評価したい。2018年度は目標トータル100万PV超え! アクセス数はゆるやかな右肩上がり、今年は2万PV/月を目標にオリジナル性の高い記事を書いていきたいと思います。 閲覧ブラウザ、かつてMicrosoft Internet Explor...
Microsoft Teamsはチームで働くすべての人々に、チームが必要とする様々なツールと共に、コンテンツを共有しながら、チャットや音声、映像を含む会話ができる環境を提供するわけですが、コンテンツ共有にSharePointの容量が使用される。ただし、チャット機能でやりとりした場合は、個人のOneDrive for B...