社内情報共有グループウエアシステム〜POWER EGG〜基本構成

POWEREGGトップ画面

Advent Calendar 2022 に挑戦!
初回2022年12月1日の原稿は、意外に使いやすい POWER EGG からスタートしましょう。
勤務先では、稟議書をこのPOWER EGGワークフローを活用することで、これまで2週間程度かかっていた処理が、わずか2~3日で決裁されるという迅速処理が実現。更にペーパーレスも実現!非常に業務効率が得られている製品のため、複数回に渡って紹介していこう!

 

POWER EGG(パワーエッグ)には、社内メール・スケジュール・掲示板・タスク管理・ワークフロー・Webデータベース・CRMなどの機能がある、迅速な意思決定が実現できるグループウエアシステムの一つ。社内設置型(オンプレ)やクラウドの提供がある。費用的にも、そんなに高くない印象を受ける。

公式サイトは、https://poweregg.d-circle.com/ になります。テキパキとしてフットワークが良く将来有望な若い社長さんです。

CMの「やりたかったことが、簡単に早く。」キントーンサイボウズとの競合製品。

 

今回のAdvent Calendar 2022投稿記念なので、POWEREGGについても複数回の投稿を検討しているので、流れよく説明していきたい。
オンラインDEMOは、メーカーサイトにはなりますが、こちらからテストできます。製品サイトはこちらです。
私は、この製品POWER EGGの1ユーザーにすぎません。メーカーのヒトではございませんので、悪しからず。

 

POWER EGGにログオンすると、この4分割の画面が表示される。
それぞれのフレームに何を最初に表示させるかは、システム設定で変更は可能。ただ、ユーザー独自に変更するとか、組織単位で変更することはできない。1契約であれば1つの画面。

POWEREGGトップ画面

バー色も変更はできるけど、これも1契約1つ。
テーマの色とか、個人設定でできればいいんだけど…。スマホ画面もどちらかで選択できる。時間帯で色を変えられるようにして欲しいなぁ…。

POWEREGGバーの色変更

この4分割をどう表示させるか、これも管理者での一律設定となっている。
あらかじめ4分割は指定されていて、どのフレームに何のコンテンツを追加させるか、という割り当てとなる。また、そのコンテンツも指定されていて、会社独自のメニューは追加できない。

POWEREGG 4分割

下の画面は、個人毎に設定できるメニューの一例。
上記の4分割に対し、どこのメニューをアクティブにするか、といった設定ぐらいは行える。

POWEREGG画面設計

 

この、POWER EGG、基本的にプライベートネットワーク上に設置する。クラウドもあるけど、オンプレ(社内設置)の方がディスク容量気にせず利用できる。また、Ver.2.xまではOracle DBでしたが、Ver.2.10c以降からPostgreSQL(Symfoware)に切り替わったので、堂々と仮想化システムに入れられるのが嬉しいポイント。仕様はこちらに記載されている。勤務先では、Nutanix AHV上で稼働させている。

POWER EGG、これは社内での情報共有がメイン。結構柔軟に組織図が書けるので、紙の文化からスムーズにペーパーレスに移行しやすい製品。組織図においては、兼務者の設定は結構柔軟に設計が可能。更に、人事発令とかにおいても、未来組織を事前に設定ができるのも、このPOWER EGGの特徴だ。
下の写真だと、12月1日に自動的に割り当てられる組織図を11月30日17:20に作成した場合のスクショ。余裕をもって事前に設定ができるだけでなく、当然、リアル(日時)に修正することも可能。

POWEREGG組織図

ただ欠点もある。過去の組織図がどうなっているか、振り返ることができない。そこは改善して欲しいね。発令日2021年xx月xx日と発令日2022年xx月xx日の差異を見るとかね…。あんまり必要は無いかなぁ?

Ver.3.3cからの機能としてはTeams連携。勤務先はVer.3.2cなので、これがどういう機能かは知りません…。分かり次第、どこかで投稿します。
ただ、Office365スケジュール同期とかは、別のクラウドサービス(月2万円かな?)Chalazaで対応できるので、そちらを検討ください。
Chalaza-Office365スケジュール同期に関した資料が、公式サイトでは詳しく紹介されていなかったので、これも、どこかで投稿します。

Teams連携

 

最後にメール画面を簡単に。リッチテキストでのメールが記入できる。
添付ファイル容量の規制設定をしていないため、ファイル添付容量が膨大ですが、そこは修正は可能。

POWEREGGメール作成

 

1つのメールに対し、コメントをどんどん追加できるよ、という構成になっていて、メール→返信→返信…というように、メールの多さに迷い込んでしまうということが防げるのも特徴。
ただ、このコメントについても賛否両論があったりして、受信者がメールを削除した後に、コメントが登録されても、当然読めないというリスクがあったり、コメントが多数登録され、本題ってなんだっけ?という問題や、該当コメントに対しての返信においても、返信メールの直下にコメント入力ボックスが表示されないため、何を返信すればよかったっけ?という問題があったり、まぁ、使っていくと様々な問題が出てきます。

POWEREGGメール画面

 

そして、POWER EGGのすごいところは、年4回のユーザー会というのがあって、メーカーに直接要求を出し合ったり、次世代POWER EGGの機能強化に対し改良依頼をしたりして、それが、実際に機能として実現してくれる!というのが、ちょっとすごいところかもしれない。

 

Author: 管理者

1 thought on “社内情報共有グループウエアシステム〜POWER EGG〜基本構成

Comments are closed.